障がい児福祉サービスについてのセミナーを開催しました!

こんにちは。

ことばと発達のサポートルーム マーブルです。

言語聴覚士が5名在籍する児童発達支援・放課後等デイサービス事業所で

『ことば』『聞こえ』『食べる』ことに課題を抱えるお子さまに完全個別型療育で専門的アプローチを行っております。

詳しい支援内容はこちら

マーブルでは地域貢献の取り組みの1つとして、定期的に勉強会を開催しております。

先日、6/19(月)には

『障がい児福祉サービス』

についてお話をさせていただきました。

地域の保護者さま、支援者さま、多くの方にご参加いただきました!

目次

障がい児福祉サービスのセミナーの内容

お子さまの発達が気になったときには、様々な福祉サービスを利用いただけます。

マーブルで開催したセミナーの内容は

  • 発達が気になったときには・・・
  • 障がい児福祉サービズの種類
  • 受給者証取得までの流れ
  • 保育所等訪問支援ってなに?

主に、このような内容でお話させていただきました。 

まず大切なのは

  • 専門家に相談すること
  • 福祉制度を知ること
  • 個々に合った適切な支援を選ぶこと

であると考えます。

成長過程は、お子さまによって様々なのです。

障がい児福祉サービスに関するよくある質問

障害のある子どものためのサービスについて知りたい?

障害のある子どものためのサービスには、障がい児通所支援・障がい児入所支援・障がい児相談支援があります。

障がい児福祉サービスを利用するには?

障がい児福祉サービスを利用するには、受給者証が必要となります。
各市町村の窓口もしくは、相談事業所に相談し受給者証を取得します。

障がい児福祉サービスの利用料金は?

サービスの利用料金は、原則1割負担でご利用いただけます。
但し、月額の自己負担の上限額は世帯所得によって定められております。

障がい児福祉サービスには、様々な種類のサービスがあります。お子さまにあったサービスを利用できるよう各市町村の窓口にお問い合わせください。

福祉サービズについてのセミナーのご感想

ご参加いただいた保護者さま、支援者さまから嬉しいご感想をいただいておりますのでご紹介します!

保護者兼支援者の方のそれぞれのお話を聞けて良かった。

自分の支援へどう活かせるかを考えていきたいと思いました。

支援者さま

改めて制度のことを学べ、今後利用者の保護者さんにも説明しやすくなりました。

支援者さま

とても学びがあり情報をたくさん知ることができました。

お子さまの発達が気になったら・・・

保護者さま

どこに相談したらいいの?

と思ったら

各市町村の福祉課や子育て支援課などの保健師、もしくは学校のスクールカウンセラーなど専門家に相談しましょう。

当事業所でも保護者さまからのご相談を承っております。

お子さまの支援についても、当事業所での個別療育で対応しております。

また、事業者さま向けのコンサルテーションも行っておりますので、まずはお気軽にお問い合わせください。

Instagramでは勉強会や無料相談会の予定などを配信中

\ フォローしてね♪/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次